このページの本文へ

Tele-log 新庄村

地域に暮らすテレワーカーが、暮らしているからこそ分かるリアルな情報をお伝えします!

このページの位置: Home > > 干しかわいい新庄村の食~新庄村の食(秋)②

干しかわいい新庄村の食~新庄村の食(秋)②

こんにちは、はじめまして。
村民1年生ささのです。
同居するおばあちゃん(93)にひっついて毎日様々なことを
勉強させていただいております。
ありがたや。

とにかく毎日忙しいおばあちゃん。
特にこの季節は来たる冬に備えて大忙しな様子。

まずはこちら。

 

「秋、来ました。」
の象徴のような柿のれん。
柿ちゃん達がぶらぶらと干されています。
このかわいこちゃん達、新庄村ではかなりの軒先でぶら下がってます。

そしてこの干し柿、実はとてもとても手間がかかっていたのです。
ぜんっぜん知りませんでしたが!
今回初めて作る現場に密着することができたのでご紹介したいと思います。

まずは、柿を収穫します。
収穫もとっても楽しいのですが、うちの場合は家に柿を持って様々な方が訪れます。
「えぇようにしてぇてくれぇ~」と。
はい。この魔法の言葉~。
新庄あるあるですな。

で、いただいた柿たちを(けっこうな量)ピーラーで一個一個ていねいに皮をむき・・・
(剥いた皮は干して漬物の中へ投入!)

 

藁で編んだロープに間隔をあけて吊るし、

 

一本につき柿10~12個。けっこう重い。
そして

 

干す!雨に濡れないようにね。
するとあら不思議。
10日程経つとクタクタに。。。

 

目指す感触はぶよんぶよん。
こんな状態になったらつまんで、揉んで、「手入れ」をするとより早く乾くそうな。
もみもみ。もみもみ。。。

 

はっ!もみすぎた。失敗。
そこからはひたすら干す!甘くなあれ~甘くなあれ~と念じる。
すると、1か月程すると・・・

 

ジャーン!!!!
しわくちゃの柿ばあさんに見事に変身。もはや別人。
ということは、大成功!!!
どれどれ、こっそり味見を・・・・
味見担当は、ひい孫くん。
おい・・・・・・・・・・しーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!

 

残りは新聞紙で一列ずつまとめて、、、

 

お粉を振って、出来上がりだそうです。
以上、「干し柿」の作り方でした。

 

他、同時進行で大豆を干す。

 

小豆を干す。

 

なすの葉を干す。
な、なす?!

 

これもたくあんと一緒に漬けるんだそうです。
なすの風味がでて美味しく漬かるんだとか。
ひょー

しいたけも干しちゃうよ。(別宅)

 

干して干して干しまくる。
干されているこのお姿。
ほんっっとにかわいい。
僕たち干されてまーす感。
ストラップにしたい。

なんにしても太陽さん、ほんと、ご苦労様です。

 

番外編。
にょきにょき。
なめこちゃん。

 

大量に生えてきました。
収穫が追いつかないという嬉しい悲鳴でございます。
写真のような若いなめこか、
成長して傘が開ききったジャンボなめこがおいしいか、
日々家族でバトルです。
平和だ。

これは何の実か分かりますか?

 

かりん様です。
かりん様でピンとくるのは世代かな。。。ニャー!
さておき、かりんは蜂蜜に漬けて風邪の予防にね!
今度作ろうと思います!
先週ガッツリ風邪を引いたのでね!
遅いか!くうっ

以上、新庄村の秋でした。

 

ライター ささのみき

コメントを残す

この記事のトラックバックURL:
https://www.tele-log.net/shinjo/2018/11/post-237/trackback/

このページの先頭へ